2014年2月8日

寒さに慣れて、恒例の!

大分県宇佐市に滞在、3日目!(もう?)

暖房のついていない部屋=お台所やお風呂場は
たぶん外気と等しい気温だと、推定される・・・。

でも、それにも もう慣れた。

朝、ご飯を土鍋で炊いて~
持ってきたかつお節と昆布で、お味噌汁を作り~
さて、ぬか漬けを出そうかな、とジップロック入りのぬか床を見たら
おおお? じわーーっと出てる(T_T)

昨晩、キュウリと赤カブをいつものように
ぎゅっぎゅと押し込んで漬けたからなぁ・・・

大急ぎで、土鍋に移し替えて。。。

















このぬか床ちゃんを、また飛行機に乗せて持って帰ることを考えると
気も、スーツケースも、重い気分。。。

そんな朝食後、神だなにお供えする「榊」をいただきに
お宮さんへ向かう。
まずは、お参りして・・・



父が、榊を5本いただいている図。


そうそう、車を運転中に、これを発見!
ドント焼きだって。初めて見たよ。

今日 行われる予定が悪天候のため延期。
うーーー、見たかったなぁ。


さて、寒さに慣れたのか?ビールな気分(笑)

お店で「ラスいち」だった、大好物のギネスをゲットして・・・
いたらきまっす。

今夜のお刺身は・・・コチと紋甲いか(だったかな)
久々に発見した、このコも いたらきまっす。 
なかなかパソコンに向かえないけれど
父との珍道中?日記、まだまだ続く・・・ 
 
 
 

2014年2月5日

アナログ的な作業
























 
昨日も、打ち合わせでございました。
あの春のような節分の日が一転して、
吹雪くような(笑)雪の日でございました。
 
この打ち合わせの前に、急きょ歯医者さんで治療。
日曜日に、前歯が少し欠けちゃって(^^;;
 
 
で、戻ってきてから 3月のピアノの発表会のプログラム作り。
3人の講師仲間での発表会なので、
曲目の順番をこうして手作業で仕上げました。
 
発表会は、独奏、連弾とミュージックベルの演奏の三部構成。
 
近況報告をしていたら、ベルの練習まで到達していない、と(笑)
アレンジもむずかしくしちゃったから、それならばと
違う曲に変更。。。
 
9人の演奏だから、張り切って?アレンジしたけれど
うすうす予感はしていた(笑)
 
なんの曲にしようかな。
今から???間に合うのか?自分っ。


で、自宅に戻って リビングからの雪景色。
もっと雪が舞っていたのに、ちっとも雪が降っている感じがしない。。。

2014年2月3日

編集者さんと打ち合わせ

4月にミュージックベル本の改訂版を出版するので、今日は 編集者さんと打ち合わせ。
楽曲も、2曲入れ替えるので、またまたアレンジ三昧な日々・・・

そして、表紙もガラリと変える!ということに。

ベル23音に対応している本なのに、この表紙に使われているスーパーな
エクセレントベルは27音のシリーズ。

それって、いかがなものかしら?
読者さんが、戸惑うのでは?
と、某所から出版社にアドバイスがあったらしい・・・

イメージ画像で良いじゃん!と、思ったけれど
改訂版って、ガラリと雰囲気を変えるものらしい。
 
よーーーーーーーーーっし。
 
いろいろ右脳が動いたよ(笑)
 
楽しみじゃ~~。
 
・・・産みの苦しみが、もれなく付いてきますが。
好きなことだからね(笑)

悶々としながらも
泥沼にずり~~~っと落ちていくような感覚でも(底なし沼)

エンドレスな作業の中で、常に「美しいもの」を追求しながら
数学を解いていくような、あの感覚と
仕上がっていく喜びは、なんとも言えない(笑)
 
「52歳、春の章」、じゃ~~。
 
で。
今日は、節分。想い出深い、この升に入れて・・・
3大アレルゲンの小麦、牛乳、大豆に反応してしまうので(^^;;
歳の数だけ、食べることができない
・・・多すぎるとも言ふ(笑)

でも、ちょっと食べたら、かなりうまいっ!
「さといらず」大豆のいり豆。

もちろん、農薬・化学肥料を使わないで育てた大豆。
香ばしくて、とってもあま~~い。
 
 



2014年2月2日

赤本・・・

さぁて、今日から連日 大学入試な三女。
いっぱい悩みながら勉強していたね。

そして、今日から一冊すつ必要でなくなる赤本が、ぽつんと残されている。
う~~っ、泣けてくる。
もう、祈るしかないな(笑)

2014年2月1日

おついたち参り
























氏神さまにて、おついたち参り。
雅な音楽も、ヒノキの香りも、
良い気に満ちていて、心が落ち着きます。

おみくじは、メッセージだよね。

暗くて見えない道も月がさし始め、明るくなる如く幸福(さいわい)次第に加わる運ですから 
あせらずさわがず静かに身を守って進むべき時に進んで何事も成就すべし